5693件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

姫路市議会 2023-03-13 令和5年3月13日文教・子育て分科会−03月13日-01号

◆問   学校プール利用について、令和5年度から城乾小・中学校学校プール共同利用を進めるということであるが、民間活用策として、例えば民営プール利用して授業を行うほか、水泳の部活動においては、教員に代わって民営プールのコーチが指導するなどの活用も考えられるのではないかと思うがどうか。

姫路市議会 2023-03-07 令和5年第1回定例会−03月07日-05号

また、近隣小・中学校の通学時間帯には大型車両通行を控えるよう施工計画を見直すことで、通学する生徒安全対策を徹底いたします。  次に、工事車両生活道路への進入防止策でございますが、施工計画において幹線道路通行することとしており、誤って生活道路に進入することのないよう工事車両進入禁止看板等を掲出し、工事車両生活道路への通行禁止を徹底いたします。  

姫路市議会 2023-03-02 令和5年第1回定例会-03月02日-02号

具体的には、学校プール共用化学校以外の市所有プール利用を中心に検討を進めておりますが、令和5年度に、まず城乾小・中学校において学校プール共用化を試験的に実施する予定でございます。  なお、学校施設在り方につきましては、各校区の児童生徒数見込み施設老朽化保護者の意向など、様々な状況を踏まえた上で、今後を見据えた判断をしていく必要がございます。

播磨町議会 2023-03-01 令和 5年 3月定例会(第2日 3月 1日)

(4)令和5年度から町内全ての小・中学校において、学校運営協議会を設置し、小・中連携だけでなく地域とともにある学校運営推進いたします。  (5)放課後補充教育であるひょうがんばり学びタイムにおいて、確かな学力の育成に向けて地域人材活用し、よりきめ細やかな対応を通して、学力向上のさらなる充実に向けて取り組みます。  

芦屋市議会 2023-02-27 02月27日-02号

小・中学校読書活動は、令和3年度の年間1人当たりの貸出し冊数では、小学校では約95.6冊、中学校で約13.0冊で、令和2年度の小学校約84.2冊、中学校約10.9冊をそれぞれ上回っております。 小学校における朝の読書タイムは、全ての学校にしっかりと根づき、紙の図書に加え、新たに電子図書利用する児童もおり、落ち着いた1日の始まりにもつながっております。 

芦屋市議会 2023-02-14 02月14日-01号

体力運動能力向上取組では、就学前に遊びの中で運動の楽しさを実感させ、小・中学校においては子ども運動意欲を高め、体力運動能力が向上するように、カリキュラム等工夫改善を行い、研究と実践に取り組んでまいります。 また、小学校では、スポーツ交流会を継続実施し、運動に親しむ機会を創出するとともに、学校間の交流を進めてまいります。 

宝塚市議会 2022-12-20 令和 4年12月20日総務常任委員会−12月20日-01号

このほか、看護専門学校学生支援助成金や、キャッシュレスポイント還元事業執行見込み増小・中学校、特別支援学校における感染対策用品等購入費用送迎バス用安全装置購入費用を計上しようとするものです。  次に、歳入予算の主なものについて、6ページをお願いします。  款16国庫支出金、項2国庫補助金では、出産・子育て応援交付金を1億9,143万2千円計上しています。  

猪名川町議会 2022-12-16 令和 4年第412回定例会(第2号12月16日)

さらに、教育委員会としましては、各校の実践事例を定期的に回収、集約し、活用事例集として、全小・中学校が閲覧できる共有フォルダーに保管をしており、さらなる活用支援にも努めてるところでございます。以上でございます。 ○議長中島孝雄君) 加藤君。 ○10番(加藤郁子君) 実際、目に見えて成果が現れてくると、教師も児童生徒も楽しく授業ができると思います。  

加東市議会 2022-12-15 12月15日-02号

また、毎年実施している若年層啓発取組においては、市内小・中学校、高等学校に対して選挙啓発ポスターの募集、選挙出前授業模擬投票を行っております。選挙管理委員会としましては、子どもたち選挙を身近に感じてもらい、若い世代の投票率向上、ひいては全体の投票率の底上げにつなげていきたいと考えております。  

香美町議会 2022-12-15 令和4年第136回定例会(第2日目) 本文 開催日:2022年12月15日

学校再編計画の中で検討すべき事項として、義務教育9年間を見通し、発達段階に応じた教育推進、いじめなどの問題行動課題解決を図るために新しい教育体制小・中学校連携、接続の在り方について検討するとあり、幅広い年齢の児童生徒一緒校舎に通い、学ぶことで中1ギャップ解消や上級生への憧れ、下級生への模範となるような意識が生まれるのではないかと思います。

猪名川町議会 2022-12-09 令和 4年第412回定例会(第1号12月 9日)

また、コロナ禍での救命講習会開催状況はとの質疑に対して、33か所の公共施設で41台を設置し、小・中学校には校舎体育館に1台ずつ設置している。また、コロナ禍での救命講習会は、密を避けるため開催回数は減っているとの答弁がありました。  次に、特殊勤務手当が当初より増額となっているが、新型コロナ集団接種会場への出動も手当に入っているのか。

芦屋市議会 2022-12-09 12月09日-04号

あわせて、本市の過去3年間の小・中学校別の不登校の人数とその実態、主な要因、課題について、お示しいただきたいと思います。 また、不登校が長期化することにより、ひきこもりにつながらない対策についてもお示しいただきたいと思います。 3点目、ヤングケアラーについて伺います。 

明石市議会 2022-12-08 令和 4年第2回定例会12月議会 (第4日12月 8日)

1点目は、小・中学校教職員不足解消についてであります。現在、市内では多くの小中学校教職員不足が見受けられます。これは本市のみならず、全国で同様の事態として社会問題化しております。その原因は、やはり過酷な業務による心身共の疲弊という現実問題がある中、その過酷な業務に釣り合わない給与体系に、学生から職業として選択されることが激減しているのが大きな原因の1つだと私は感じております。  

猪名川町議会 2022-10-07 令和 4年生活文教常任委員会(10月 7日)

3項5目教育費委託金、1節教育総務費委託金155万2,800円で、備考欄1行目、放課後補充学習等推進事業委託金131万2,800円は、町内小・中学校授業中や放課後地域人材活用したひょうがんばり学びタイムを実施したもので、学習サポーター派遣経費として、県の10分の10の委託を受けたものでございます。